運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-06-08 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第9号

つまり、電力システム改革電力自由化再生可能エネルギー大量導入の当然の帰結が今年の夏、冬の厳しい需給見通しであると、こういうことが言えるんだろうと私は思っております。  電力安定供給を確保するための対策を措置せず、システム改革を推進したことに問題があったのではないかというふうに考えますけれども、御見解をお伺いいたします。

浜野喜史

2020-05-20 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第11号

それで、二〇一七年の十二月から、再生可能エネルギー大量導入次世代電力ネットワーク小委員会というのを設けまして、まず未稼働案件、これは運転開始タイミング、要するに、運転開始期限がないものもあるんですけれども、そのタイミングに合わせた買取り価格を、運転開始の二年前の買取り価格、つまり、当初のものよりは安い買取り価格にして運転開始を促すということをやりました。  

山地憲治

2019-04-25 第198回国会 参議院 総務委員会 第9号

その上ででございますけれども、この仕組みをより確実に担保させるための制度設計について現在検討を進めているところでございまして、本年一月に取りまとめました再生可能エネルギー大量導入次世代電力ネットワーク小委員会という審議会中間報告の中では、まず原則として外部積立てを求めることとすると、その上で、発電者発電収入から積立金を差し引くことにより源泉徴収的に積立てを行うことを基本とするといった方向性が取

松山泰浩

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

そういうものがあるので、何とかしなきゃいけないんじゃないかと私も問題意識を持っていたわけですが、実はことしの一月に、経産省の総合資源エネルギー調査会省エネルギー・新エネルギー分科会電力ガス事業分科会再生可能エネルギー大量導入次世代電力ネットワーク小委員会から、第二次中間報告として、同じような問題意識が提示をされていて、改善すべきだというふうに書かれています。  

小林史明

2018-05-18 第196回国会 衆議院 経済産業委員会 第12号

日本においては、再生可能エネルギー大量導入次世代ネットワーク小委員会という会議の中で、発電事業収益性を適切に評価をして、投資判断と円滑なファイナンスを可能とするため、事業期間中の出力制御予見可能性を高めることが重要であって、そして、その出力制御のシミュレーションに必要な情報のうち対応可能なものから公開、開示を行うということになっているわけでございます。

世耕弘成

2018-03-28 第196回国会 衆議院 経済産業委員会 第2号

この安田さんの本の中でも実は指摘があったんですが、一月二十四日に開催されました、経済産業省のもとの再生可能エネルギー大量導入次世代電力ネットワーク小委員会の第二回会合におきまして、グローバルスタンダードを俯瞰しつつ、欧米では実施していない取組であっても、こうすれば実現できるという視点に立って、日本独自の日本版コネクト・アンド・マネージの実現に向けた検討を行うという議論がされた。

富田茂之

2012-03-05 第180回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

きょうは、再生可能エネルギー大量導入に向けた課題ということと、それからもう一点は、石炭火力発電についてということで伺わせていただきたいと思いますけれども、その前にもう一点、一番最初にお伺いしたいのは、原子力に対する不正確情報対応事業についてということで、この点からまずお伺いをしたいというふうに思っております。  

稲津久

  • 1